今日は新役員が揃い
初めての定例会でした。
環境整備委員会では6月に美化作業を行いたいという提案と
6月の九州PTA大会の派遣、
8月の全国大会の派遣など様々な議題で
話し合いが行われました。
感想としては、
定例会の議題については学校側と事前の調整が必要ということと
連絡網をうまく活用するには
どーーーーーしたらいいのかと。
( ̄▽ ̄;)!!アリー?
タイムリーな情報伝達と、
役員同士の情報の共有って意外と難しいと痛感した定例会でした。
広報委員長 吉田
今日は新役員が揃い
初めての定例会でした。
環境整備委員会では6月に美化作業を行いたいという提案と
6月の九州PTA大会の派遣、
8月の全国大会の派遣など様々な議題で
話し合いが行われました。
感想としては、
定例会の議題については学校側と事前の調整が必要ということと
連絡網をうまく活用するには
どーーーーーしたらいいのかと。
( ̄▽ ̄;)!!アリー?
タイムリーな情報伝達と、
役員同士の情報の共有って意外と難しいと痛感した定例会でした。
広報委員長 吉田
平成25年5月19日(日)にPTA総会が行なわれました。
午前中は授業参観で、多くの保護者が授業の様子を見つめていました。
授業参観終了後に行われた総会では平成24年度の事業計画報告及び、
平成24年度予算決算報告、平成25年度の活動計画案、
平成25年度予算決算報告について報告が行われ、
参加者の了承を得ることができました。
参加者の中から生徒指導部の予算について質問がありましたが、
次年度には予算の在り方について、PTAの規約の中に明確に
盛り込むなど、課題が残されました。
また小型船舶実習船「かりゆし」の廃船後の対応について
質問がありましたが、学校長の説明の中で生徒の資格取得について
外部で試験を受けることができ、またその為の予算も
確保しているとの説明がありました。
新しい実習船の購入も2年後に予定されていますが、
しかしながら、実習船が1艇ないことで実践を積むことが、
充分にできるかどうか心配な部分もありますが、
残る船で生徒が十分実践を積めるよう願うばかりです。
新年度の役員はPTA会長をはじめ、全員で一丸となり
沖縄水産高校の素晴らしさを自分の住む地域で宣伝しようと
張り切っています。
先生方と協力し、また良い意味で生徒を巻き込みながら、
親自身も学びながら
沖縄水産高校を盛り上げようと、皆さんがその意気込みを
懇親会の中で発表していました。
今年のPTA総会は過去5年間の中で保護者の参加人数が一番多く、
51人の方が参加、先生方を含めると100人余となり、
会場となった多目的教室も狭く感じるほどでした。
参加した皆様、本当にお忙しい中、ありがとうございました。
また1年間PTA会長として、島尻地区高Pの会長校として
頑張ってくださいました、
馬上会長、金城副会長には、その労をねぎらい感謝状が贈られました。
広報委員長 吉田