ログイン
英会話| 婚活| 北海道専門学校| 東北専門学校| 東海専門学校| 沖縄専門学校| ホームページ制作| 2万円HP制作|

仁王門を出でて

仁王門を出でて、左折すれば、小丘の上に石龕あり。
石の鳥居も立てり。これ南洲留魂祠にして、勝海舟の建てし所に係る。建てし海舟も、今は地下に眠れり。いと荒廢せるさま也。橋絶えて、行くに路無し。池一面、水草生ひて、水を見ず。海舟や、南洲と肝膽相照せり。南洲が討死してより間もなく、即ち明治十二年にこの祠をたてたるは、知己に酬ゆる一片の涙のほどばしれる也。こなたの丘上に、石碑あり。南洲自書の詩を刻す。其詩の終りに、『願留魂魄護皇城』の句あり。祠名もこれより出でたるなるべし。海舟がこの詩をえらびたるは、南洲の寃を雪がむとの心もこもるべく、謀叛人を祀る辨疏の意も、ふくまるゝなるべし。裏面に、海舟の書を刻し、南洲が江戸市民の大恩人なる由をしるす。なほ別に、一碑あり。留魂碑をこゝにたてし時は、恰も旱魃に際せしが、石碑運び出さるゝに及びて大に雨ふり、建つる時にも大にふりて、農民雀躍して相喜べり、雲中に龍の姿さへあらはれたりなど、書きしるす。作者は、神官などにや、南洲の建碑と豪雨と何か關係あるらしく言ひなせり。こゝに來りて、最も感ぜらるゝは、海舟の誠心也。留魂祠、小なりといへども、澆季の世の中に、まことの朋友の道を語るもの也。 バイク 鍵作成 クレジットカードの常識

カレンダー

<< 2024年04月 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

テーマ

プロフィール

コメント

管理画面へ