娘に
「母さん、最近月がきれいなんだよ。
カメラ持って練習に行こうよ。」
ということで、
カメラ2台。
娘はcanon
私はNIKONで。
canonのEOS KISS digitalXは
カメラ初心者の私には
非常に使いやすく
このカメラのお陰で
一眼レフの面白さを知りました。
最近は会社の
NIKON D800を使用しています。
娘はカメラ初心者なので
私のcanonを使って練習中。
私よりも撮ることに貪欲です。
娘が撮った写真の中で
今日一番良かった一枚がこれ。
私よりも上手なんです。
今日は夕日も撮りたかったので、
瀬長島のウミカジテラスへ。
行ってみたら観光客がいっぱいで
みんな海辺で写真を撮っていました。
私も200枚くらい撮ったかな。
空がこんな色に染まっていて。
日が沈んだ後の
わずかに広がる太陽の光って
いろんな変化があるので
撮っていてすごく楽しい。
上空をF-15が爆音を轟かせながら
飛んでいきました。
こういう明るさで望遠で撮るのは
なかなか難しいな。
タッチアンドゴーを繰り返していたので
何度かレンズを変えて撮ってみましたが、
満足いく一枚は撮れず、残念。
ウミカジテラスは日が落ちると
いい風が吹いて、涼しくなります。
滑走路も撮ってみました。
この時間に飛んでくる飛行機を撮るのは
難しいな。
みんなどうやって撮ってるんだろ。
さて、
お月様はというと
ほぼ満月に近い状態で
輝いていました。
両方とも300㎜の望遠レンズで撮影してみました。
どんな違いがあるのか
試してみたくて。
これがEOS KISSで撮ったお月様
15年くらい使っているレンズです。
古いけど悪くないでしょ。
こっちがD800で撮ったお月様
私はどっちも好き。