ログイン
英会話| 婚活| 北海道専門学校| 東北専門学校| 東海専門学校| 沖縄専門学校| ホームページ制作| 2万円HP制作|
            

朝学スタート!

24
April

沖縄水産高校では今年から「朝学」を導入しています。

 

基礎的な学力を上げるための時間です。

 

 中学校で習った漢字や数学など振り返り学習をしていきます。

 

沖縄水産高校のホームページで確認してみてください。

 

記事URL
            

日本代表ですよ!

24
April

今年もカヌー部は他を寄せ付けない強さです。

 

 

2013年カヌースプリントジュニア海外派遣選手選考会 カヌー競技
(平成25年3月22日~26日)

種目:スプリントカヌー カナディアンペア 1000M優勝

 

海洋技術科3年 大城就一君 仲宗根脩真君


日本代表です。素晴らしい!


8月に行われるカナダの大会と9月のウズベキスタンの大会に

参加します。


応援よろしくお願いします!

 

記事URL
            

リーダー研修会のお知らせ

23
April

5月16日木曜日に毎年恒例のリーダー研修会が行なわれます。

 

生徒会役員を中心に行われる研修会ですが、

 

保護者も一緒に参加して行われる時間も設けています。

 

参加したい方はPTA事務の平良さんまで

 

声をかけてください。

 

宜しくお願いいたします。

 

記事URL
            

PTA総会までのスケジュール

23
April

5月9日(木) 三役会

 

5月10日(金)第1回PTA評議委員会

 

5月19日(日)沖縄水産高校PTA総会


※PTA総会の日は授業参観も行われます。

 たくさんの保護者の方の参加をお待ちしております。

記事URL
            

お知らせ

14
April

4月15日月曜日19:00より 三役会

 

4月17日水曜日19:00より 定例会を予定しています。


出席できない方は連絡してください。

記事URL
            

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

09
April

4月8日午後2時から入学式が始まりました。

 

 

 

 

 

本科生220名 専攻科生30名が揃いました。

 

 

 

一人ずつ名前を呼ばれています。

 

 

 

 

新入生代表挨拶です。

二人とも自分の将来を語りました。

素晴らしいです。

 

 

 

凄かったのは馬上会長、

 

PTA会長挨拶は暗記していたようで

 

何も持たずに壇上に上がり、新入生に熱く語っていました。 




吹奏楽部も活躍中 


人数は少ないのですが、体育館いっぱいに演奏が響き渡りました。


 

祝電もいっぱい届いています。

 

 

 

在校生も気になってる様子。

部活動に勧誘したいのかな。

 

 

 

新入生が退場していきます。

 

 

 

吹奏楽部の皆さんも片づけ中です。


お疲れ様でした。




新入生が退場した後は保護者の皆さんが集まって


PTA入会式です。


この中で進路指導と生活指導の先生から


これから始まる学校生活についての説明がありました。


生徒も保護者も、共通認識を持っていることは


とても大事です。


これから3年間、一緒に頑張っていきましょう。


どうぞ宜しくお願いします!

記事URL
            

羅針盤コラムから

04
April

またまたPTA新聞からの抜粋です。

 

今年の3月にPTA副会長の金城さんが書いたコラムです。

 

こちらも紹介したいと思います。

 

 

 

羅針盤コラム

 

 

沖水PTAの役員になって2年目になりました。

 

今の高校生について、考えるきっかけとなった出来事が

 

昨年開催されたリーダー研修でありました。

 

携帯電話の学校内での使用について議論しているときに、


参加していた生徒から

 

「何をいっても変わらないんだったら、


生徒会っていらないんじゃないですか。」

 

との発言がありました。非常に残念でした。

 

生徒会は、沖水内規集でも「自分達で規則を作ること」もできるはずです。

 

しかし、今の規則を変更するために色々な労力と義務が必要なはずです。

 

高校生活を充実したものにするためにも「生徒会が中心となって、

 

意見を集約して校風を変えていくことも必要だと思いますが、

 

規則を守ることも社会では必要です。

 

生徒の皆さん、「高校生活を楽しくすることも、苦しいものにするのも


君たち自身ですよ。」


もっと積極的に先生方と議論し、主体性をもって充実した


高校生活を送ってください。

 

親としての希望です。頑張れ沖水男女!

 

記事URL
            

去年3月のPTA新聞から

04
April

24年3月に発行したPTA新聞で

 

沖縄水産高校、海洋技術科 実習船部の大屋先生の記事を

 

紹介したいと思います。

 

とてもいい内容なので、保護者の皆様、また県内の中学生の皆さんにも

 

読んでいただけたらと思います。

 

 

 

「生活支える船員たち」琉球新報 教育欄より


 

「みなさんの周りにあるものが、何で運ばれてきたか知っていますか」


新入生や保護者に一番初めにする質問である。


正解は〝船〟。 


沖縄県は海に囲まれているため、実に99%が船で運ばれている。


わが国も世界的に見れば島国であることから99・7%が船である。


飛行機輸送では莫大なお金がかかり少量しか運べない。


大量の荷物をより安く輸送でき、最も省エネルギーで環境にやさしいのが


船なのである。3月11日の震災のときも陸路は寸断され、


緊急物資の運搬に活躍したのが船であった。つまり、緊急時をはじめ、


私たちの生活を陰で支えているのが船であり〝船員〟なのだ。

 

しかしながら、国内を航海する船員の平均年齢は45歳を越え、


10年後には約4500人の船員が不足するというデータが示されている。


残念ながらそのことを知る人は少ない。


船員は不況の時代でも将来においても求人が


なくなるということはない職業なのだ。

 

 国内においては、半日から長くて2日程度の短い航海が主流で、


3カ月船内で働いて約1カ月間の長期休暇が確保されている。


また沖縄県の平均年収が約200万円というなかで、


20代前半の船舶職員(航海士・機関士)は2.5~3倍の年収が保証される。


若者にとってはなかなか良い労働条件である。

 

このような「船・船員の重要性」「魚を採る漁船だけが就職先ではない」と


いうことを知り、海上物流に魅力を感じ船員を目指す生徒は多い。


見事、夢を叶えた卒業生たちの会社担当者からは、


「沖縄の子供たちは親孝行ですね。みんな親に仕送りしていますよ。


これは県外の子供たちには余り見かけないことです」と聞かされた。


日ごろから育ててもらった親への感謝の気持ちを忘れないということを


忠実に守っている卒業生が誇らしく思えた。


(琉球新報 一月六日付)


記事URL
1 |

カレンダー

<< 2013年04月 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

プロフィール

profile
沖縄水産高校のPTA役員と保護者で立ち上げたブログです。宜しくお願いします。ご意見・お問い合わせはこちらまで。お名前とご連絡先もご記入ください。okisuipta@gmail.com

QRコード

沖縄水産高校保護者会便り
管理画面へ