琉球新報1月6日の新聞をご覧になった方は
もうご存知かもしれません。
福祉系列の生徒が長崎で行われた
最優秀賞を獲得しました。
福祉系列の生徒の皆さん、
おめでとうございます。
社会に出たらこの子たちが活躍してくれると
期待しています。
琉球新報1月6日の新聞をご覧になった方は
もうご存知かもしれません。
福祉系列の生徒が長崎で行われた
最優秀賞を獲得しました。
福祉系列の生徒の皆さん、
おめでとうございます。
社会に出たらこの子たちが活躍してくれると
期待しています。
今日は久しぶりに学校を訪問しました。
そしたら掲示板にこんなお知らせが
生徒の皆さん、ボランティアで参加しませんか。
教室をのぞいてみると
資格試験の対策なのか、
先生と一緒に勉強している生徒がいました。
頑張ってるね!
そういうのカッコイイね。
夏休みを制する者には、良い結果が必ず来ます。
6月27日、宜野湾市民野球場で
行なわれた高校野球県予選で
勝ちました。
2回戦は7月5日(日)9:00~
セルラースタジアムで中部商業と対戦します。
応援よろしくお願いします!
先ほど沖縄県高等学校PTA連合会から
お知らせがありました。
九州高等学校PTA連合会主催の
広報紙コンクールの結果です。
優秀賞 開邦高校 那覇国際高校
優良賞 首里高校 沖縄水産高校
沖縄水産高校の「羅針盤」が優良賞に選ばれました!
2年連続です!
やったねー♪
広報の吉田です。
今日は定例会に参加してきました。
評議員への連絡や、総会の役割分担を行いました。
評議委員会は5月12日(火)19:00~20:00まで。
学校の大会議室(普通棟2階)で行います。
評議員の皆さん、よろしくお願いします。
私は広報のマニュアル作り、頑張らねば…
25日に行なわれた選抜高校野球では
糸満高校が天理に敗れ、初戦突破ならず
すごく、すごーーーーく 残念でした。
そして沖縄水産高校野球部の春も終わっちゃいました。
。・゚・(ノД`)
第62回沖縄県高校野球春季大会が開催されていますね。
3月26日の琉球新報ではピッチャーの黒島さんの
写真が大きく掲載され
「沖水難敵攻略」と大きな見出しがついて
5-1で八重山商工をくだしたとありました。
「おお、これはいけるかも!」と
期待していたのですが、
27日の試合で小禄高校に6-2で負けてしまいました。
ああー、残念(/TДT)/
今度は夏に期待しよう!
選手の皆さん、練習頑張ってください!!
今日は県立高校合格発表の日です!
沖縄水産高校へ合格した皆さん
おめでとうございます。
合格者の確認はこちらからも
出来ますよ。
保護者の皆様、おめでとうございます。
ひとまず安心というかほっとしてる頃ですよね。
でも高校に入ったから安心ではありません。
高校に入ったらもっと大変です。
3年後には社会人として、送り出さなくてはいけません。
若しくは大学受験もあるでしょう。
ここからが大変です。
積極的に学校の情報を集め、
我が子が選んだ学科、系列をどこまで親が理解しているかで、
(※私はそれで失敗しました。資格試験に子どもが
つまづいていたり、勉強に集中できていなかったり。
そこに気づいてあげられませんでした。)
子どもの進路は違ってきます。
まだ15歳、16歳の子ども達です。
手は放しても目は放さず
しっかり見守っていきましょう。
高校入試が今日で終わりましたね。
沖縄水産高校を受験した
中学生の皆さん、
みんな合格しますように!!
入学式で会えますように!
3月1日は県内各地の高校で
卒業式が行われました。
沖縄水産高校も本科の卒業式と
専攻科の修了式が本校体育館で
厳かに行われました。
毎年の事ですが、
在校生の送辞や、卒業生の答辞には、
胸にぐっとくるものがあり、思わず目頭が熱くなります。
卒業おめでとう。
みんないい感じの大人になってください。
帰ってきましたよー!
海邦丸5世が帰港しました。
生徒たちはみんな精悍な顔になっていました。
口々に
「楽しかった」「もっと乗っていたかった」と
話していたそうです。
いやー、楽しみです。
将来彼らが沖縄の物流を支えたり
海洋水産業で日本の食糧を支えるんですよね。
今、日本の海を航海する船員の平均年齢は45歳。
近い将来、約4,500人の船員が不足します。
さあ、どうするんでしょうか。
外国から船員を雇うしかないんでしょうか。
いやいや、「沖縄水産高校、海洋技術科」が
ちゃんと船員を育てています。
将来、海や船のエキスパートになるのです。
頑張れー!海洋技術科!!
泊いゆまちで行われた
沖縄水産高校は準グランプリを獲得しました。
海洋技術科の生徒は沖水らしく
カッコイイ制服で参加
ユニークな選手宣誓で会場を盛り上げた
宮国君と親盛君
二人ともカッコイイ♪
会場で頑張ってくれた生徒の皆さん、
お疲れ様でした!
会場は大勢の来場者でにぎわいました。
1月13日は2年海洋技術科の遠洋航海実習です。
港で出発式が行われました。
その様子です。
船長や校長先生から
激励のあいさつがあったり
保護者や先輩、後輩からの激励があったり
保護者の方はきっと
心配でしょうねー。 わかります。
涙ぐんで見送りしてる保護者もいますもんねー。
でも、こうやって子供は逞しくなっていくんですよね。
そしていずれは船と海のスペシャリストになるんですよ!
かっこいい!
今回は赤道を越えてパラオまで行きます。
赤道を越えたら、また船でお祭りですね。
海邦丸5世のブログが楽しみだなー。
(と、何気にプレッシャーを与えてみるのでした)
1月7日(水)に開邦丸の安全祈願が行われました。
普天間宮から神主さんをお迎えし
お祓いをしていただき、航海の安全を
お祈りしました。
これで1月13日から始まる2年海洋技術科の
遠洋航海実習もきっと大漁ですね!
今日は部活生による
大掃除の日でした。
部活生が頑張って体育館やグランド、
学校周辺の掃除をしてくれました。
PTAの役員は生徒たちのために
年越しそばを作り、清掃終了後に
全員で食べました。
今回も食品化学系列の生徒がそば作りを
手伝ってくれたので作業がめちゃめちゃはかどりました。
ネギやかまぼこを切っていきます。
三枚肉を温める準備を始めます。
そばは150名分を用意しました。
三枚肉はほかほか。スタンバイOKです。
準備が結構速く進んだので、ここで私たちは休憩。
休憩中に食品化学系列の生徒が
魚の燻製をごちそうしてくれました。
使った道具は洗って乾燥機で乾かします。
でかい乾燥機でしょ。
掃除がそろそろ終わりそうなので、
そばの準備を再開。
生徒たちが集まってきました。
私たちもそばを食べます。
会長は食品化学系列の生徒に
学校の様子や進路の話を聞いています。
いつもコミュニケーションを大事にしてます。
校長先生もいらっしゃいました。
来年も生徒たちの活躍を期待しています!!
今日は沖水祭初日
準備でバタバタしていましたが、
出だしは好調。
早い時間から来場者がたくさん
いらっしゃいました。
いよいよ日曜日が最終日です。
13:00から進路講演会もあります。
これは保護者向けの講演会となっていますので、
ぜひご参加ください。
2日目は9:30~14:30までとなります。
小さいお子様からご年配の方まで楽しめる
展示や催しがたくさんあります。
特にマグロの缶詰や魚汁、そば、、焼き立てパンは
人気があります。
溶接やモールス信号の体験なんかもできます。
今回はお化け屋敷もありますよ。
皆様のご来場をお待ちしております。
12月6日(土)、7日(日)に具志川商業高校で
具商デパートが開催されます。
そこに沖縄水産高校の福祉系列、海洋生物系列、
海洋技術科の生徒が参加します。
沖縄水産高校のコーナーがあるので
お近くにお住まいの方、
是非、遊びに来てください。
写真は今日の様子です。
新鮮なマグロ 美味しそうです!
マグロの解体ショーもやりました。
マグロ450人前を配布しましたが、
40分で終了しました。
凄い人気です。
福祉系列では佐喜眞義肢の佐喜眞さんも
一緒に参加していただきました。
福祉系列の生徒達は血圧を測ったり
手のひらをマッサージしたりします。
気持ちいいですよー。来てくださいね。
TEDはよく見ていますが、
札幌で行われたのは知りませんでした。
先生方と生徒たちにも
ぜひ、見てほしいです。
感動的なスピーチです。
かなり、ご報告が遅くなりましたが。
9月15日(月)残波岬サッカー場において
沖縄県高校サッカー選手権大会で
沖縄水産は沖縄工業と対戦し、
0-9で敗れました。
3年生は最後の大会となるなか、炎天下に全力でプレーしましたが、
及ばず一回戦敗退となりました。
次は頑張ってください!!
久々の更新です。
仕事に追われなかなか更新できません。
生徒の皆さん、保護者の皆さん、ごめんなさーい!
さて、高校サッカーの県予選が始まります。
沖縄水産高校の試合は9月15日(月)敬老の日で祝日
場所は残波岬サッカー場です。
会場へ行ける方、応援宜しくお願いします。
応援が生徒達の力になります。
トーナメント表はコチラ
UPが遅くなりました!
7月5日に行われた校内陸上競技大会の様子です。
毎年行われていたサマフェスの変わりに
今年は校内陸上競技大会になったらしいです。
生徒達はとても盛り上がっていました。
クラスTシャツもカッコ良かったな。
まさしく
て感じでした。
熱い戦いが始まりました。
沖縄水産高校の生徒も
出場しています。
皆さん応援宜しくお願いします。
で、こんなもの作っちゃいました。
応援の意味を込めて
みんな頑張ってるね!!
慰霊の日の6月23日、平和記念公園資料館で
行なわれた生徒の発表の様子です。
高校生代表で福祉サービス系列の生徒が2名参加しました。
沖縄水産高校のカヌー部は
九州でも力を発揮しています。
平成26年度全九州高等学校体育大会
第11回全九州高等学校カヌー競技会 結果一覧にも
生徒の活躍が掲載されています。
C2優勝の他、C4(崎山喜友君・川田 野君・
多和田竜之介君・神里大稀君)では5位、
K1では安里宗悦君が5位、
C1では川田雄野君が9位、
男子総合で5位という成績でした。
毎年恒例の糸満ハーレー
高校総体が始まって先生も生徒も忙しい中ではありましたが、
今年も地域の行事に参加していました。
生徒のチームは学校対抗のレース、
先生のチームは職域対抗のレースに出る予定でしたが、
今年はなんと師弟対決に!
勝負はベテラン揃いの先生チームが勝利しました。
そんでもって
こちらも毎年恒例の座間味村サバニ帆漕レース
沖水号の結果は総合で20位
ニーサギクラスでは11位という結果でした。
沖縄水産高校、野球部の夏が終わってしまいました。
6月21日に行われた八重山高校との試合は2対1で勝利。
1対0で負けてしまいました。
残念無念…
高校野球の結果は沖縄県高等学校野球連盟で
見ることができますよ。
学校のホームページを見ていたら、
「6月13日 海洋技術科職業講話」とあったので
先生に連絡とって「参加してもいいですか?」と聞いたら
「どうぞ、どうぞ」と時間と場所を教えてくれました。
視聴覚室へ行く途中で見つけた、部活動新聞。
陸上部もウェイトリフティングもセーリングも
めっちゃ頑張ってます。
この子たちに拍手!!
ちょっと遅れて視聴覚室へ。
既に始まっていました。
今回は2年生3年生対象に行われた職業講話で
講師は全日本船員組合の方を講師に迎え
それぞれの経験や仕事への取り組み方などを
お話されていました。
全日本船員組合沖縄支部 支部長 大崎昭男さん
「沖縄と東京だけが人口が増えています。
人口が増えれば物流も増えます。
沖縄の物流の2%は航空機で残りの98%は船が支えています。
沖縄の物流・航路を守るためにも、君たちは船員に
なって頑張って欲しい。」
全日本船員組合九州関門地方支部 執行部員 柴田哲也さん
「免許を持っていれば就職できると思うな。
もちろん3級、4級海技士の免許を取ることは大事だが、
企業が高卒(新卒)に求めているものはやる気!」
全日本船員組合沖縄支部 支部長 辻奉行さん
「どの船に乗るかではなく、
船乗りとしてどう生きるか、
船の社会の中でどう覚悟を持って生きていくか。
厳しい世界なので勉強に励んで頑張って欲しい。」
日鉄住金物流八幡 船長 大石雅之さん
「私が船に乗りたいと思ったのは
誰よりも色んな所へ行ってみたいと思ったから。
現在はタグボートで大型船を安全に離着岸させる
支援作業をやっているが、これはかなりの技術が必要。
君たちには是非外航に乗って北から南まで
一人で船を走らせることが出来るようになってもらいたい。」
JXオーシャン 船員 奥平哲大君(平成24年沖縄水産高校卒)
「会社に入って2年目ですが、まだまだ怒られることは多いです。
だけど、それは自分を育ててくれようとしている
先輩や上司の愛情だと思えるようになりました。
積極的に自分から分からないことを聞くようになってからは
上司がマンツーマンで教えてくれるようになりました。
今思えば、高校時代にもっと勉強して取れる資格は
取っておけば良かったと後悔しています。
だからみんなには頑張って欲しい。
今心がけていることは
積極的に質問すること、
元気よく挨拶することです。」
生徒達は真剣な表情で聞いていました。
先輩の話を聞きながらメモをとる生徒が結構いました。
私自身、船の仕事を全く知らないので
すごくいい勉強になりました。
次は総合学科の職業講話聞きたいです。
高校総体(県予選)が終盤に差し掛かってきました。
沖縄水産高校も部活が活発になって来ていますが、
様々な部活でインターハイに出場し厳しい戦いを強いられています。
でも、これも絶対いい経験。
これからの高校生活で良い糧になること間違いなしです。
新聞で取り上げられない部活もあるけれど、
学校へいくと掲示板にはいっぱい生徒の活躍が
紹介されていました。
会場へ行って応援したいけれど、
仕事があるので、
ここで応援してます。
カヌーやバドミントン、ボクシングはやっぱり強いです!!
※タイムスプラス、無料で会員登録出来ます。